名刺にはtravelingと

好きな小説を3冊挙げるとしたら?
必ずいれる1冊は、カポーティの『ティファニーで朝食を』です。

はじめて読んだのは、たしか19歳の頃。

主人公のホリー・ゴライトリーは、いつでも旅立てるぐらいの荷物で暮らしていて、名刺の住所にはtravelingと書いてあるというのに、憧れました。

私も旅するように、身軽に自由に生きたい。

土地にも価値観にも縛られずに。

そんなことをぼんやり考えていたんだと思います。


ある程度その願いは叶っていて、引っ越しも旅も、少し多めの人生を過ごしている気がします。

特段、執着する土地はありません。
故郷の地方都市も、今住んでいる東京も、かつて住んだことのあるいくつかの外国の街も好きだけど。
他に人生でやりたいことに合う街があれば、いつでも移り住めそうです。


ただ一方で、土地に根付いている人に憧れを持っている自分がいることに、最近気付きました。
土とつながっているような人たち。
自然に、社会に、溶けて生きているような。
思わず畏敬の念を抱いてしまうような生き方。

とはいえ、これからそういう生き方に、自分がシフトしていくのかというと……そんな気はまだしなくて。
むしろ私は、そういう人たちにたくさん会いたくて、またしばらく旅をすることになりそうです。

この旅する日々から、私はなにを見てみたいんだろう。

そういうことをじっくり考える場所がほしくて、このブログをつくりました。
過去と今と未来の旅を、これから言葉にしていきます。

Today / Here / Me

今日、ここで、私が出会ったもの。 単なるリアクションの先を考えたら、もっと深いところが見えるかもしれない……ということで、修行中!

0コメント

  • 1000 / 1000