ヨガでワーカホリックな自分に気付く

久々に平日にヨガに行きました。

なんだか行った方がいいと思い立って、仕事が終わらなくても、切り上げて行くことにしたのですが。

はじめのあぐらをかいて、目をつぶって呼吸に集中するところで、がくんと寝そうになってしまいました。

その後も、目をつぶるポーズになるたびに、いつの間にか寝そうになってしまい。

最後のシャバアサナのときには、起き上がって最後に挨拶するときまで1人で寝ていて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです笑


でも、それで気付いたんです。


最近の私は、単に疲れて、寝不足だったのだと!!

クマは濃いし、お肌は乾燥気味だし、目のまわりにも耳にも炎症ができるし、身体に湿疹はできるし、
料理と掃除とストレッチもさぼっているし、
仕事でもつまらないミスをしてしまうし、
行こうと思っていた映画や展示も見逃すし、
友達と話していてもどこか上の空。
調子悪いなぁ、ついていないなぁと思っていたのです。

そして、この調子の悪さから抜け出すためには、ちゃんと気合いをいれて、早起きして、もっと頑張らなければと思っていました。

でも、ヨガで爆睡してしまって気付いたのは、ここは頑張るのではなく、休むときなのだということ!

よく考えてみると、7月くらいから、家に帰るのはだいたい深夜12時か1時。

夕飯をつくっていないことに罪悪感を感じていたのですが、よく考えると、夕飯の時間に働いているのだから、頑張りどうこうというものではない気がします…。
だいたい夜は、だれかのお土産で会社に置いてあるクッキーとスタバ。
それは、クマもできるし、肌も荒れるし、上の空になるよ、というかんじです。

書き出すと、めちゃくちゃ当たり前なことなのですが、必死だと、できないことにばかりに目がいって、わからなくなってしまうみたいです。
年齢の問題だと信じて、さらに夜更かしして、クマと肌荒れ対策のスキンケア用品の口コミ情報あさっていました。
恐ろしい…笑

自分をちゃんと見つめる時間、大事ですね。
無理やりヨガに行ってよかったです。


なんでこんなことになるのかなぁと考えてみると、私仕事が好きなんです。

月曜に仕事に行くのも、残業するのも、全然苦じゃありません。
休日出勤は癖になりそうなので、できるだけしないようにしていますが、有給はなかなかとる気にはなれません。
日曜の夜にサザエさんを見ても、全然平気。
むしろ早く会社行かないと、仕事が遅れるから、行かないことの方が不安。

もっとできるようになりたい。
もっとやりたいプロジェクトがある。
時間があれば、クオリティを上げることができそうだ。
足りない足りない……。

長時間労働で、仕事のクオリティが下がる可能性が大いにあるのは、わかっているけれど、やめられないのです。
自覚してなかったけれど、これってワーカホリックなのでしょうか笑

最近、つくづく上手な休み方や見切りのつけ方を覚えるときなのだろうなぁと思っています。

頑張って身につけよう!

……と思わず書いてしまいましたが、それがまた違うんですよね、きっと笑

Today / Here / Me

今日、ここで、私が出会ったもの。 単なるリアクションの先を考えたら、もっと深いところが見えるかもしれない……ということで、修行中!

0コメント

  • 1000 / 1000