いつも思わず隣の席を選んでいた

ふと、スーパーバタードッグのサヨナラCOLORを久々に聞きました。

はじめて聞いたのは、たしか4年ぐらい前。
当時は、やりたいことをやるんだって、駆け出そうとして燃えているのに、なかなかうまく行動できなくて、この曲の言葉に背中を押された気がします。

好きなタイプを聞かれたときに、
「こういうことを言ってくれる人と、出会いたいんです!」
などと言っていました。笑

でも 君はそれでいいの?
楽がしたかっただけなの?
僕をだましてもいいけど
自分はもう だまさないで

こんなこと飲み屋で言われたら、説教くさくてめんどくさいやつだと思う気がするけど。笑
永積さんの優しい歌声とギターと、あのメロディで言われると、この言葉に魔法がかかるのです。あぁ、私のために言ってくれている、押しつけがましかない言葉だと、感じられるというか。

そして、きっと本当にこう思ってる人は、飲み屋で言葉にして言わずに、そっと横に座っていてくれるのだと思います。

4年たった今、いつの間にかまわりに、そんなふうにそっと横に座ったり、そっと話を聞いてくれる人がたくさんいる環境にいました。

そして、私も心から相手に興味を持って、「その思いを見せてほしい。ゆっくりでいいから」と思うようになりました。
「流されて、逃げてしまいそうな私を、だれか助けて」とばたばたしていたころと比べると、少し落ち着いたみたいです。

サヨナラから はじまることが
たくさん あるんだよ
本当のことは 見えてるんだろ
その思いよ 消えないで
その思いを 僕に見せて

大好きな曲だけど、いまいちわかっていなかった「サヨナラから はじまること」。

こんなときだから、少しわかりそうです。

惜しみなく寄り添う気持ちを、本当にありがとうございました。
サヨナラからはじまることは、とても大きくて、みんなのなかに、たくさんあるのだと思います。

いつも思わず、隣の席を選んでしまっていました。
私もそっと横にいてほしくなるような人になります。
 

Today / Here / Me

今日、ここで、私が出会ったもの。 単なるリアクションの先を考えたら、もっと深いところが見えるかもしれない……ということで、修行中!

0コメント

  • 1000 / 1000