杉本博司 ロスト・ヒューマンの作り込まれた世界観杉本博司さんのロスト・ヒューマンに行ってきました。久々の東京都写真美術館です。杉本さんの3つの展示が見れるのですが、なにより衝撃だったのが、〈今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない〉。23Oct2016アートや音楽
いつも思わず隣の席を選んでいたふと、スーパーバタードッグのサヨナラCOLORを久々に聞きました。はじめて聞いたのは、たしか4年ぐらい前。当時は、やりたいことをやるんだって、駆け出そうとして燃えているのに、なかなかうまく行動できなくて、この曲の言葉に背中を押された気がします。好きなタイプを聞かれたときに、「こういうことを言ってくれる人と、出会いたいんです!」などと言っていました。笑でも 君はそれでいいの?楽がしたかっただけなの?僕をだましてもいいけど自分はもう だまさないでこんなこと飲み屋で言われたら、説教くさくてめんどくさいやつだと思う気がするけど。笑永積さんの優しい歌声とギターと、あのメロディで言われると、この言葉に魔法がかかるのです。あぁ、私のために言ってく...22Oct2016仕事アートや音楽人
涙を流せる場所10年前に住んでいた街に久々に訪れました。近くで用事があって、もう21時も過ぎていたけれど、思わず帰り道とは反対向きの電車に乗って。今住んでいる街より、夜が暗くて静かで(といっても上京したてのころには、都会に思えたけれど)、それが心地よくてよく散歩をしていたのを思い出しました。なににあんなに悩んでいたのかは思い出せないけれど、なんだか暗い気持ちでぐるぐる歩いていた気がします。住宅街の小道にわざと迷い込んで、見知らぬ人の庭で暗闇に浮かぶ観葉植物を眺めたこと。踏切をゆっくり渡ったこと。大学の横の暗い道で、月明かりに涙がにじんだこと。大学時代、友達もいて、バイトも旅も勉強もして、楽しかったような気がしていたけれど、なんだかけっこう暗いこと...20Oct2016
寄りかかれるような優しさを突然の不幸がありました。先週ちょうど、「あぁ、この人がいてよかった」と思った人でした。会議でふにゃふにゃな議題をあげてしまい、しょんぼりしていた私に、声をかけてくれたのです。ちょっとした笑いと地元トークとともにに、相談にのってもらって、やる気を取り戻したところでした。「意外と優しい」という言葉が、とてもしっくりくる人でした。普段はそうでもないのに、寄りかかりたい気持ちのときにだけ、そっと寄りかからせてくれるような優しさのある人でした。言葉にしてそう言われたことはないけれど、「たまには論理的に正しくなくたって、いいんだよ、大丈夫だよ」という空気感が、行き詰まったとき心地よくて、私には必要でした。きっとほかのたくさんの人にとっても。そう...16Oct2016人
会話の目的をどこに置くのか?会話の目的が、①「私を理解して」というとき②「あなたの気分良くさせましょう」というとき③「お互いに意見をかわすことで面白いなにかを見たい」というときでは、たとえ同じ内容の質問をしても、結果はまったく違うのではないかと思います。③ができると、きっとすごく楽しい関係になります。②も、上手にできて、相手のエンジンがかかれば、面白いことが見えそうです。でも、気分良くさせられた側は、物足りなく感じることもあるかも。それに、裏に「私を理解して」ほしいというねらいが無意識に存在すると、受け取る側の方がそれを感じてしまって、どっと疲れてしまうでしょう。そう考えると、私は①とか②のコミュニケーションが、まだまだ多いです。相手が落ち着いたコミュニケーシ...10Oct2016人
なぜこんなにも夜景が苦手なのか子どもの頃から、夜景が苦手です。さみしい気持ちになるから。大人になって、デートで連れてきてもらうことも増えて、さらに苦手になりました。たくさんのカップルたちにまぎれて、自分もリアクションをとらなければという義務感。森ビルもマリンタワーも、前に他の人と来たなぁとうっすら思いながら、はじめてきたようなリアクションをします。「あのあたりが、新宿かなぁ?」何度このつまらないセリフを言うんだろうと、自分でもうんざりします。笑でも、夜景スポットに連れてきてくれる人は、たぶん夜景が好きで、だいたい私が喜ぶと思っているわけで(「きみのリアクションを見にきたよ」感さえある)、「夜景見ると、さみしい気持ちになるんだよね」なんて率直な感想を言えたことはあ...09Oct2016人街
5年たてば、うどんも進化する5年前にできたときは、微妙だなぁと思っていたうどん屋。外国に行ったり、下町に住んだりして戻ってきたこの街で、あらためて久々に行ってみました。最近大学生になったいとこに連れられて。06Oct2016ごはん
夜のバスは、すごく寂しい気持ちになる夜のバスって、寂しい気持ちになりませんか。特に、夜行バスみたいな長距離ではなくて、普通の路線バス。震えるような気持ちとか孤独とかが、電車との比じゃなく、かきたてられます。他にこういう人いないかなと検索したら、「夜のバス釣り」に関する釣りのサイトばかりでてきて、少しふふっと笑ってしまいました。そして、バス限定で苦手な人は、意外と見つからず。すごい寂しい気持ちになると思うんだけどなぁ。見てください、この写真の寂しいかんじ!笑02Oct2016
ファニーフェイスを描けるようになりたいととのった美人じゃないけど、なんだかかわいいなぁと思ってしまう人の絵を描けるようになりたい。複雑な柄の服のわくわく感を描けるようになりたしい。モデルのような美しさじゃないけど、健康的だったり、ごつごつして使いこまれた手脚を描けるようになりたい。黒く光る肌の質感や透き通る白い肌を表現したい。まだ描きたいけど、描けないものだらけです。01Oct2016